色iroブログ

知ったこと、見たこと感じたことを色々書いていきます^^

サンマについての雑学をしってよりおいしく食べよう

皆さんこんにちは!桃太郎です🍑

今日は秋の味覚の一つのサンマについて書いていこうと思います。

秋の魚といえばサンマですよね😁

秋に取れる刀のような形をした魚だから秋刀魚と言われているサンマです。

個人的にはさんまの塩焼きなんて最高にうまいと思っています。

 

1、サンマの歴史

サンマの歴史は江戸時代から始まりました。

実は最初のほうはサンマは食用として庶民に出回っておらず、サンマ油を目的として出回っておりました。

当時は菜種油がとても高級なものであったのでサンマの油は重宝されてました。

ちなみに、サンマの生態については謎が多いといわれており、その寿命は1~2年だと言われています。

こんなに短い寿命で子孫を残していけるのはいつでも産卵ができるからだといわれています。

2、サンマには胃がない⁉

サンマは取り込んだ栄養がすぐに腸に達してしまうのでとても素早く分解する構造になっており、吸収も早くなっていて

腸の中がとってもきれいです!

なのでサンマのワタっておいしいんです👍

3、サンマは対空のステルス性が高い

これはサンマの刀のような姿と銀色で空から見たときに、波と同じように見えて鳥に襲われにくいということです。

魚にとって空と海中に気を付けないといけないところを海中しか警戒する必要がないのはとっても大きいですよね^^

4、サンマの栄養

サンマの栄養はには不飽和脂肪酸DHAが含まれていて、脳の働きを良くしたり、抗うつ機能があったりします。

また、EPAと呼ばれるものもあります。

EPA血栓を防ぐ作用があったり、免疫や脂質の調節機能があったりします。

ちなみに、カナダ北部に住んでいるイヌイットなどは野菜を取らないような生活を送っていますが、それで体を壊さないのはDHA などによる効果だといわれています。

5、新鮮でおいしいサンマを見分ける

  • くちばしが黄色
  • えらが鮮やかな紅色
  • 丸々と太っている
  • 目が澄んでいる
  • 全体に光沢が残っている
  • 触るとペタッとした感じがあるもの

傷があったりしたりしているものもありますが鮮度やおいしさには変わりはないので気そこのところは気にせずに行きましょう

ありがとうございました!